オリンパス機で天体写真(星の撮影)を撮る

オリンパスの一眼カメラは、高感度ノイズや長秒時ノイズの問題はありますが、逆に開放から使えるレンズ、ライブビュー、最新機種ではバリアングルモニターなど、天体撮影に向いた機能もあります。
 本気でやるなら、冷却CCDとか、135DSLRだと思いますが、まずは手持ちのオリンパスのカメラで撮ってみませんか?
 必要なものは、カメラ、レンズと三脚、できればレリーズ(リモートケーブル)です。
ちなみに、レリーズケーブルの解説は、http://kassy2009.seesaa.net/article/112916860.html が詳しいです。


E-620で60s撮影したものを比較明合成

オリンパス機で天体写真を撮る(1)

先日、オリンパスユーザーの日食撮影の集まりに行ったところ、オリンパス機とカメラレンズで、星の写真が撮れないor撮るのが難しいと思っている人が多いことに気がついたので、私もそんなに詳しいわけではないのですが、オリ機でも十分撮れるよーということで、このエントリーを書きます。

今日のだめだめ

RS-232Cが、12V負論理ということを忘れて、AVRに直結していた。とりあえず、2SC1815で反転させて解決。
AVRで受信はうまくいくのに、AVRからPCへの送信がうまくいかない。
TeraTermで表示するための漢字コードが、S-JISだったので、化けたら化けたままだった>バッファクリアか、UTF8で表示して解決

皆既日食

せっかくの皆既日食なので、皆既日食ツアーに行くための準備やツアーの手配を行う。
国内ツアーは、ほぼ全滅。つーか、近畿ツーリスト高すぎ:p 奄美大島であの値段でテントってどーよ・・・ 次回は数年前から動くことを計画しなくては・・・

立山

4/27〜5/1まで行ってきました。
4/27 天候が回復方向なので、扇沢から入山。扇沢でこんなに雪が降っているの始めて見た! 雷鳥沢を登って、ちょっとすべるととても良い雪。シルキースノーとはこのことか!*1
4/28 別山山頂から真砂沢へ滑り込む。山頂付近はまだ雪が緩んでおらず、昨年ほどは良くなかったが、誰も滑っていない雪面は気持ちが良い。急斜面だけを味わい、適当に登り返す。
4/29 別山沢へ滑り込む。こちらも、山頂付近は硬く、昨年のほうが良かったかなと思いつつ、良い斜面。こんなに長かったっけ?
4/30 ロッジ立山連峰で温泉。いい気分。
5/1 天候が良く雪も腐り始めたので、早めに撤退、帰りにロコで板をチューンに出す。

*1:シールをはずした直後なので、思い込みもあるかも?

レース

目標ポイント120を切ることが2月までの目標だったのだが、ベストポイントが120をぎりぎり切れない。仕方なく、最後のレースで奮起をきすが、前半はこけて大失敗。後が無くなり開き直って基本に忠実にすべることを心がける。最後まで守りきった結果は、まさかの100ポイント切り。ペナルティポイント次第だが、合計110ポイント切れそうかも?

近況

今年も、結局40日ぐらい滑っていました。最初はアルペンレース、2月からテレマークでした。
しかし、レースは滑り始めが遅かったせいか、いまいち。テレマークは、今年は大雪が無い&降ったときは用事がある、といった感じで不完全燃焼気味です。
最後は立山に行ったのですが、これがある意味一番いい雪だったかも;(