DTIからIIJmioに移行しました

最初は良かったんですが、DTIのSimが鬼のように遅くなったので、DTIからIIJmioに移行しました サービスがサービスとしてちゃんと使えるって素晴らしい。 IIJに移行してよかったです(^^)

イオンSIMでなくDTISIMに移行してます

まぁ、安いので・・・ とは言え使用感はイオンSIMより快適。イオンSIMは最初の出だしが遅い(pingがすごく遅い)感じがあるのですが、DTISIMはそれが無い分快適です。 まぁ、安いんで、それなりに待ちますけどね〜

SHOUTcast for Android

PC

最近(?)使い出した、イオンSIM運用のスマートフォン(L-04C)。 基本的にナビと、天候確認に使っていたんですが、低ビットレートなら使えるかなと、インターネットラジオアプリを探してみることに・・・ しかし、ビットレートの設定などができなかったり、…

最近ジムに通ってます

ジムと言ってもクライミングジムですが、北鎌尾根に登るためにトレーニングしてます。まぁ、こんなに難しい斜面はないはずなんですけどね。

微速度撮影 乗鞍岳の天の川と夜明け Time Lapse Milky Way & Sunrize at Mt.Norikura (HD 1080p)

最近はこんなのを撮ってます。 今年のGW立山は、オートルートをリベンジ予定でしたが、天候不良などがあり、立山周辺で滑ることにしました。 この動画は、その後行った乗鞍岳で撮影したものです。

日本オートルートをやってきました

ただし槍には行きませんでしたが・・・*1 太郎平手前から、双六小屋まで一日というのがスキーらしくて良かったです。大ノマ乗越の滑り出しの斜度は、45度を越えてますかね。 雪は腐ってましたが、まだ上の方は何とか・・・ 下はデブリ地獄でした。 *1:結局好…

富士山に雪上訓練に行ってきました。

雪上訓練に富士山に行ってきました。 ってなわけでついでに、夜景も撮ってきました。 撮って出しなので色調整・ノイズ除去処理・編集などは、行ってません。 ノイズ処理しなくても、ソフトフィルターをかけるとそんなに目立たないかも?ノイズ系は未処理です…

AviSynthで、jpegからHD動画に変換する。

えー内容としてはとても簡単しもっと最適化できそうですが、AviSynthど素人なのでここまで調べるのに、ちょっと時間がかかったので、メモ AviSynth 入力された映像(静止画を含む)を加工して映像(静止画)として出力するソフト。加工条件の設定がスクリプ…

Capture One5 Proで調整してみた

Capture One5 ProからRGB別のトーンの調整ができるので、ノイズ除去には良いですねぇ。赤チャンネルだけ弱くしたんですが、やりすぎかな? Capture One5 ProはUS $ 支払いなら安いので、購入しようかなぁ? DMC-LX3もサポートしてくれたらばっちりなんですが…

E-30+BORG 77ED2+GPガイドパック(ベランダで南側に向けただけの適当セッティング)

ISO 640 30s×4枚 YIMG処理(Raw現像、ダーク補正、バックグラウンド補正、4枚平均化)、CaptureOne(色補正、トーンカーブ操作)、NeatImage(ノイズ処理)

昨日も晴れたので

性懲りも無く、オリオン大星雲。 30sだと流れてしまう適当セッティングなので、やっぱり細部が出ないなぁ。

久しぶりに晴れたので

オリオンの大星雲をZD 50-200mm+赤道儀で、撮影してみました。 めんどくさいので一枚もの。 でも、どーもうまく処理できない。 良いガイドブックとか無いですかねぇ? やっぱ、ステライメージとかなのかなぁ? E-3にて E-300にて、等倍トリミング

GF1のコスト競争力の高さと、E-P1について

こうやって見ると、ほとんどパナソニックのマイクロフォーサーズ機のチップ構成は同じですね。 G1 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/150056-9209-27-1.html GH1 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/170199-1053…

航空祭撮影のレンズ

航空祭を取るとき悩むのが、レンズの構成である。 ブルーインパルス ブルーインパルスを撮影するときには、基本的には、フォーサーズだと50-200mmがぴったりだと思う。または、キットレンズの40-150mmが良いだろう。ちょっと甘くなるが、70-300mm、50-500mm…

松島航空祭2009写真(BORGで撮影)

SilkyPix(お試し版)で現像 OLYMPUS MASTERで現像後NeatImageでノイズ除去 慣れているおかげで、OLYMPUS MASTERのほうがスムーズですね。SilkyPixは、ちょっと癖がある感じ。CaptureOneのほうが使いやすいかも? 1024x1024等倍画像 等倍で見ると、NeatImage…

スーパー耐久第5戦「撮影講習会」

富士スピードウェイに行ったことも無かったのに、スーパー耐久第5戦「撮影講習会」に参加してきました。 写真は総て、この講習会でプロカメラマンエリアから撮影したものです。 はっきり言ってプロカメラマンエリアからだと、簡単により良い写真が狙えるの…

オリンパス機とBORG 77EDで航空祭を撮る

松島基地にて、開催された2009年度松島航空祭を、E-30とBORG77ED*1の組み合わせで撮影してきました。実感としては、航空機・戦闘機撮影にもBORGは結構使える!という感じでした。もちろん利点・欠点もあります。 E-30+BORG 77ED2にて撮影、トリミング、回転…

CaptureOne

先日、CaptureOneのセミナーに行って来たのですが、そこで聞いたHDRの機能が魅力的だったのでCaptureOneを試用しています。 http://www.phaseone-japan.co.jp/software_co4.shtmlHDR機能を活用して現像すると、昔、輝度差が激しいなぁとか思ったシュチュエー…

曇天続きですね

せっかくなので何か撮りたいのですが、曇り空続きで星はなかなか撮れません。 悪条件ですが、木星を50-200mmで撮影しました。薄曇越しに、衛星がしっかり写るようにしたので、飛びまくりですが、こんな大きさで撮れますよ〜といった参考までにということで・…

オリンパス機で天体写真(星の撮影)を撮る(9) 長時間露出時のノイズについて

長時間露出時発生するノイズは、ISOの設定、露出時間、周囲温度(撮像素子の温度、機種によって影響を受けます。 同じ機種間・周囲温度であれば、基本的には、EVが同じなら、ほぼ同じノイズが発生します。つまり、ISO800 30sとISO1600 15s、ISO3200 8sの長秒…

余談では有りますが・・・

天体写真、未処理だと、結構ノイズのっているものですね。 http://homepage3.nifty.com/tenmondo/tuttle_8p_hshc_.html http://homepage3.nifty.com/tenmondo/comet_lulin.html まぁ、当然元のデータの質にもよるんですけど、後処理も大事ですね。

オリンパス機で天体写真(星の撮影)を撮る(8) YIMGによるダーク補正について

これも、勉強中なので、そのうち内容が変るかも? ダーク補正 天文写真では一般的に、長時間露光したときにダーク補正というものを行います。これは、長時間露光ノイズだけを撮影した写真データ(ダークファイル)を用意して、撮った写真に現れる長時間露光…

オリンパス機で天体写真(星の撮影)を撮る(7) 比較明合成について

このあたりから後処理に入ってくるので、オリンパス機特有ってわけではありません。 比較明合成 私がこの手法を知ったときは、結構衝撃でした。また、その処理を行う簡単なプログラムを見つけたとき(さらにフリーで)は、大喜びで撮影を行ったものです。 こ…

オリンパス機で天体写真(星の撮影)を撮る(6) 道具について

撮影についてはそろそろ、ネタ切れ気味なので、補足的に ミニ三脚 三脚は、詳しい人に聞くとゴツイの買っとけとかとか言われます。が、山とかに持っていくのを考えると、そんなにごついのは持っていけないので、私はこのあたりを使ってます。 http://www.sli…

オリンパス機で天体写真(星の撮影)を撮る(5) 撮影時のお勧め設定

撮影はRAW 後で補正をかけることも多いので、基本的にRAWで撮影してください。RAW+JPEGでも良いです。 撮影時のモードはM(マニュアル) オートフォーカスのモードは、MFですが、撮影時のモードもマニュアルです。ISOもオート設定ではなく、手動で設定してく…

オリンパス機で天体写真(星の撮影)を撮る(4) 構図、何を撮る?

ピントあわせが完了したら、後は撮るだけです。 好きなものを撮ってください(ぉですが都会では、空が明るいこともあり、何を撮るかは意外と難しいです。 比較的お勧めなのは、 広角レンズで星野写真にする。露出は、地上にあわせて、星は比較明合成にて合成…

オリンパス機で天体写真(星の撮影)を撮る(3) 拡大ライブビューを使ってピントあわせ

拡大ライブビューを使ってピントあわせ(E-410以降の機種のみ) AFを利用して、大体ピントを合わせたら、今度は、ピント合わせのモードをMFに切り替えましょう。撮影時も、MFのままです。このとき、三脚にすえつけて、再度明るい星にカメラを向けます。星はで…

オリンパス機で天体写真(星の撮影)を撮る(2) AF(とMF)でピントあわせ

ピント合わせは、基本的に S-AFで大体ピントを合わせる ライブビューで厳密にピントを合わせる の2段階で行います。 S-AFで星にピントあわせ(無限遠にあわせる) 星を撮るときに、最初に困るのがピント合わせでしょう。実は総ての機種*1でS-AFでピントあわ…

オリンパス機で天体写真(星の撮影)を撮る

オリンパスの一眼カメラは、高感度ノイズや長秒時ノイズの問題はありますが、逆に開放から使えるレンズ、ライブビュー、最新機種ではバリアングルモニターなど、天体撮影に向いた機能もあります。 本気でやるなら、冷却CCDとか、135DSLRだと思いますが、まず…

オリンパス機で天体写真を撮る(1)

先日、オリンパスユーザーの日食撮影の集まりに行ったところ、オリンパス機とカメラレンズで、星の写真が撮れないor撮るのが難しいと思っている人が多いことに気がついたので、私もそんなに詳しいわけではないのですが、オリ機でも十分撮れるよーということ…